体外受精 採卵前の夫婦生活はどうする?禁欲期間はどのくらい?

体外受精の採卵前にはどうやって過ごせばよいのでしょうか。
夫婦生活は行ってもよいのでしょうか?
みんなの意見をまとめてみました。
もくじ
体外受精 採卵前に夫婦生活はしていいの?
採卵前はお腹が張ったり、体調が悪かったりしますよね。
でも旦那のことを考えると、夫婦生活をして来ないと可哀想になることもあります。
採卵前の性行為について賛成派反対派それぞれの意見をご紹介します。
してもよい派
「私の通っていたクリニックでは、採卵までは避妊をした上での夫婦生活はOKでした」
「夫婦生活が治療に悪い影響を与えることはありません」
「採卵前日は避けた方が良いと思いますが、2~3日前ならよいのでは?」
しない方がよい派
「新鮮精子を使用する場合、3日間は禁欲をしていた方が良好な精子を採取できる可能性が高いです」
「採卵2日前に性交渉したら、薄かったらしくて顕微授精になってしまいました」
「病院から激しい運動や性交渉を避けてくださいと言われました」
「自然排卵での妊娠による双胎を防ぐため、また感染症を防ぐため、しない方がよい」
私の場合
前の病院でも今の病院でも採卵前の性交渉については、何も言われていません。
ただ、私の場合は採卵前は下腹部痛が酷かったので、とてもそんな気になれませんでした。
少し体調の良い日もありましたが、刺激となって排卵してしまったらどうしよう…と、心配になり結局できませんでした。
以前は問題ないとしていたクリニックでも、現在は控えるよう指導しているなど病院によって指導は違うようです。
心配な場合は担当の先生に確認しましょう。
体外受精採卵前には禁欲すべき?
体外受精で新鮮な精子を使用する場合は、数日間の禁欲を指導されることがあります。
私の通っていた病院では、採卵日に精子を持っていくようになっていましたが、その数日前は禁欲するように指導がありました。
凍結している精子を使用する場合は、採卵日が関係しないので禁欲の必要はありません。
体外受精 採卵前に性行為をするときの注意点
採卵数日前であれば、夫婦生活は問題ないとしている病院もあります。
その場合でも
・必ず避妊すること
・お腹の張りなどがある場合は無理をしないこと
などは気をつけた方が良いでしょう。