エストラーナの貼り忘れ 移植前や移植後。貼り替え忘れと私の体験談
2016/04/11

エストラーナテープあるあるといえば、貼り忘れですよね。
私も何度かやってしまったことがあります^^;
エストラーナテープを貼り忘れたらどうなるのか?
また、どうしたらよいのかについて、私の体験談を交えながらお伝えします。
エストラーナテープの貼り忘れ 移植前(私の体験談)
エストラーナテープの貼り忘れで1番多いのが張り替え忘れだと思います。
事前にエストラーナを貼っていたけど、お風呂に入っているうちに貼るのを忘れてしまったとか。
ずっと貼ったままで3日経ってしまったとか。
これらの例は後ほどお伝えしますが、数時間であれば問題がないケースがほとんどです。
そうではなく、私は胚移植前に貼り忘れてしまったことがあります。
エストラーナを貼り始めるスタート日に貼り忘れてしまったんですよね。
設定した排卵日に4枚貼る予定だったのですが、すっかり忘れてしまって…
エストラーナだけでなく、プロゲステロン膣座薬、デュファストン内服薬も全部です。
気づいたときにはもう翌日になっていました。
あーしまったなぁ…とは思いましたが、もう後の祭りなので先生に正直に話しました。
多少大丈夫かな?と、楽観視していましたが、結果は移植日変更です。
病院が休みの関係もあり、数日ずれてしまいました。。
私のように、貼り始める日に他の薬とも全部一緒に忘れてしまった場合は移植日がずれてしまうケースもあるということで。
移植後のエストラーナテープの貼り忘れは?
エストラーナテープを貼り忘れてしまったら何がよくないのでしょうか。
エストラーナはホルモンを補充して、子宮内膜を厚くしたり、内膜をはがれにくくしたりする作用があります。
そのため貼り忘れてしまうと、ホルモンの補充が足りなくなってしまうということ…。
自然周期で移植する場合もあるので、多少ホルモン補充が不足しても大丈夫そうな気がしてしまいますが、せっかくホルモン補充周期でやるならホルモン不足は避けたいですよね。
すでに何回かエストラーナテープを使用していて、移植後に貼り忘れた場合はどうなるのでしょうか。
例えばお風呂に入るときに剥がして、新しいものを貼るのを忘れた場合ですね。
他の方の体験談を見ても、夜剥がして朝、貼っていないことに気がついたという人が多いようです。
数時間程度であれば問題ないというドクターが多いようで、実際に十数時間貼り忘れたけれど陽性となった方もいらっしゃいました。
ですが、最悪の場合考えておかなければいけません。
長時間の貼り忘れによって、ホルモン補充不足によって出血するなどの可能性があります。子宮内膜が剥がれてしまうのですね。
まぁ数時間なら問題ないと思いますが、心配な場合は先生に確認するとよいでしょう。
エストラーナテープの張り替え忘れは?
では、貼り替え忘れで、前のものを貼りっぱなしで数時間や1日経過した場合の影響はどうなのでしょうか?
エストラーナテープは2日に1回貼り替えるものなので、効果は48時間だと思われる方もいますが、ぴったり48時間経ったら効果がゼロになるわけではありません。
担当医に効果の持続時間を聞かれた方の口コミがありましたが、その先生によると「 3日くらいは大丈夫」とおっしゃっていたそうです。
エストラーナテープの使用上の注意を書いた紙にも「貼り忘れた場合には気がついた時に貼ってください。その後は2日に1回貼りかえてください。」との記載があります。
このことから貼り替え忘れはそこまで深刻にならなくてもよさそうです。
貼りかえ忘れよりも心配なのは、貼らない時間があることの方ですね。
クリニックによっては、貼り替える日も入浴時は貼ったままにし、お風呂上がりに貼り替えるよう指導しているところもあるそうです。
エストラーナを貼らない時間がないよう徹底されていますね。
これはとても良い方法だと思いました。
この方法をとっていれば、お風呂上がりに汗が引いてから貼ろうとして貼り忘れてしまった場合でも、とりあえず前のものは貼ったままの状態をキープしておくことができます。
また、新しいものを貼ってから古いものをはがすようにすれば、違う場所に貼りやすくなりますね。
おわりに
毎日貼り直すのであれば、アラームをかけておいたりして対策ができますが、2日毎というのが厄介なんですよね。
貼り忘れは本当によくありますので、大事なのは気にしすぎないことだと思います。
エストラーナテープを完璧に貼っていても妊娠に至らない場合もありますし、貼り忘れても陽性となる場合もあります。
自分を責めて精神的に落ち込むのが体にとっては一番よくないことなので、過ぎてしまったことは仕方がないと諦め、気がついた時に貼りましょう。
心配な場合は、担当の先生に伝えておくと安心ですね。