チョコからの妊活ライフ

チョコレート嚢胞の開腹手術を経て不妊治療に取り組むアラサー女子(?)の妊活日記

エストラーナテープが剥がれたら貼り直す?お風呂対策も紹介

      2016/04/19

esutorana (1)

女性ホルモン補充のために使用するエストラーナテープですが、誤って剥がれてしまうことありますよね。
剥がれた場合はどうしたらよいのでしょうか?
くっつくようなら貼り直してもいい?新しい方がいい?
ということで、エストラーナテープが剥がれてしまった場合の対処法についてお伝えします。

スポンサーリンク

エストラーナテープが剥がれたら?

エストラーナテープって端からぺらぺらめくれてきたりしますよね。
わずかなめくれならよいのですが、完全に剥がれてしまった時はどうしたら良いのでしょうか?
貼り直しても効果が期待出来るなら、もったいないのでそのまま使いたいところです。

ですが以前、通院していた病院では、剥がれてしまった場合は、新しいものに貼り替えるよう言われていました。
一度剥がれてしまうと、粘着力があっても効き目が薄くなるそうです。
なのでこれは使えないなというときは、新しいものを貼り直すようにしていました。
エストラーナテープは1日おきなので、貼り直しのタイミングがずれてしまいそうですが、この点は問題ないそうです。
たしかに子宮内膜を厚くしておくためのものですから、タイミングは関係ないですよね。
製造メーカーの説明も確認しましたが、貼った後は薬は一定の濃さ?で出るため、いつ貼っても問題なさそうです。

多少もったいない気もしますが、エストラーナテープはそれほど高価ではないので、しっかり効き目のあるものを貼り直した方が安心ですね。
もし手元に残っているものが少なくなれば、早めに病院へ行って処方してもらいましょう。

エストラーナテープのお風呂対策!

特に剥がれやすいのが入浴時ですよね。
他の人はどのように対策をしているのでしょうか?

スポンサーリンク

・エストラーナテープの使用期間はシャワーだけにしている
・シャワーの方が剥がれやすいような気がする
・子供と一緒にお風呂に入るので湯船に浸かることになってしまう…
・シャンプーを流す時はテープに手を当てて水がかからないようにしている
・お腹の方が剥がれやすいので
お尻や背中に貼るようにしている
・医療用のサージカルテープを貼っている

みなさんいろいろな対策をとっていますね。
私はシャワーだけにするようにして、背中へ多めに貼るようにしていました。
お腹に貼る時はお腹を曲げたときにシワにならないところを狙って貼ってみたりもしました。

あとは、私は使ったことがありませんが、防水フィルムをエストラーナテープの上に貼っている方もいらっしゃいました。

エストラーナテープ お風呂は子供と一緒でも大丈夫?

エストラーナテープの説明書には、テープを子どもにふれないようにと書いてあります。
でもお子さんがいらっしゃれば、一緒にお風呂に入らなければいけないこともありますよね。
結論からいえば、一緒にお風呂に入っても問題ありません。
エストラーナテープは粘着面の皮膚から吸収するお薬なので、同じ水を共有したくらいでは影響しませんので。

まとめ

私の場合をご紹介しましたが、病院によって指示が違うかもしれませんので、迷った時は担当の先生に確認するようにしてくださいね。

スポンサーリンク

 - 体外受精の基礎知識 ,