チョコからの妊活ライフ

チョコレート嚢胞の開腹手術を経て不妊治療に取り組むアラサー女子(?)の妊活日記

スプレキュアとブセレキュアの違いは?成分や効果に差はあるの?

      2016/03/24

supurekyua_R

以前の病院では、ブセレキュアだったけど、転院先はスプレキュアしかなかった…
ブセレキュアじゃダメ?
と、疑問に思ったのでスプレキュアとブセレキュアの違いについて比較してみました。

スポンサーリンク

スプレキュアとブセレキュアの違い

まず、スプレキュアの後発品(ジェネリック)がブセレキュア。
ということで、スプレキュアの方が先に出来ました。

メーカーの違い

スプレキュアを作ったのは、サノフィという医薬品メーカー。
あまり聞き慣れない会社ですが、フランスが本拠地の会社です。
ウィキペディアによると、世界100カ国以上で薬を販売し、医薬品販売の分野では世界第4位のビッグな会社とのこと!
これは知りませんでした!

一方、ブセレキュアは富士製薬工業ですね。
富士製薬といえば、体外受精のHMGの注射でお世話になったり、個人的に割りと馴染みがあります。

成分の違い

後発品というだけなので同じような気がしますが、一応両方の原材料を見てみました。

スプレキュア

有効成分…ブセレリン酢酸塩
添加物…クエン酸ナトリウム水和物、塩化ナトリウム、ベンザルコニウム塩化物、pH 調節剤

ブセレキュア

有効成分…ブセレリン酢酸塩
添加物…クエン酸水和物、クエン酸ナトリウム水和物、塩化ナトリウム、ベンザルコニウム塩化物液

微妙に添加物の名前が違うのですが、素人にはよくわかりません。

使用感の違い

ブセレキュアはプラスチック製の容器で軽いです。
鼻に入れるところが細くて、それがいい!という方もいますが、先が尖っているのでちょっと痛いので私は苦手。
中の残量が見れないのも困ります。

スプレキュアは、ガラス瓶で作られていて見た目も高級感があります。
残量が見れるので後どれくらい残っているのかわかりやすくてよいですね。
私の鼻にフィットする形で使いやすいです。(個人的な感想です)

値段の違い

スプレキュアとブセレキュアの値段を薬価で比較してみました。
(2016年3月時点)

スプレキュア点鼻液0.15%15.75mg10mL
9990.2円

ブセレキュア点鼻液0.15%15.75mg10mL
6261.5円

スポンサーリンク

薬価とは薬自体のお値段なので、実際に私達が購入するときには、調剤技術代や保管代など、色々なものがこれにプラスされます。
そのため、病院や薬局によって値段が大きく違います。

私の通っているクリニックで購入するスプレキュアは18,000円。
地元の産婦人科で処方され近くの薬局で購入したブセレキュアは8,400円でした。
体外受精の場合は、保険適用外なので100%自己負担ですが、2倍以上のお値段が違いますね。
これは大きい…。
薬価で比較してもお値段が約1.5倍違うので、同じところで購入する場合は1.5倍くらいの値段の差を考えておくとよいかもしれません。

スプレキュアしか置いていないところもある

以前、通っていたところでは、ブセレキュアでよいと言われていました。
しかし転院先ではNGとのこと。(確認しました)
なぜダメなのかまでは聞けませんでしたが、置いていない(推奨していない?)病院もあるということで…。

使ってみた効果や副作用

以前の病院では、ショート法&ブセレキュアで6つの卵。
現在のところでは、ロング法&スプレキュアで7つの卵。
誘発方法が違うのとお腹の状態も違うので一概には比較できませんが、私の場合はどちらでも採卵はうまくいきました。

副作用については、どちらを使っても特に副作用を感じたことはありません。
人によっては喉の痛みや、眠くなったり、めまいや頭痛を感じることもあるそうで、スプレキュアでは副作用が出たけど、ブセレキュアではなかったとか。そういった体験談もどなたかのブログで拝見しました。

なので、もしどちらかを使って副作用を強く感じた場合は、もう片方を試してみるのもよいかもしれませんね。

どちらがいいの?

以前の病院では、「スプレキュアのジェネリックがあるから、そっちがいいよ」言われたり。
卵胞モニターをしてもらった病院でも「スプレキュア」と言いながら、隣りの薬局ではブセレキュアしか置いていなかったり。
2つを比較して、絶対スプレキュアがよい!とは、まだ言われたことがありません。

私自身、ブセレキュアを使用してきちんと採卵ができた経験もあるので、どちらか選べるとしたらブセレキュアを選ぶと思います。
スプレキュアの方が高級感があって、よく効きそうな気もしますが。笑(プラシーボ効果?)

スポンサーリンク

 - 体外受精の基礎知識